りんごがでている

何か役に立つことを書きます

Ubuntu11.10 から Linux Mint 12 "Lisa" へ

OSの移行なんてそうそうやるものでもないので、備忘録として。

MintはUbuntuより人気?

f:id:bicycle1885:20120128023724p:plain

DistroWatch.com: Put the fun back into computing. Use Linux, BSD.のデータによると、ページランク的にはMintがUbuntuを上回って今一番注目を集めているLinuxディストリビューションらしい。
でもUbuntu派の人たちとしてはあんまり認めたくないみたいな感じだろう。
(Linux Daily Topics:2011年11月29日 UbuntuはMintに負けていない!? DistroWatchのランクをめぐる開発者たちの思惑|gihyo.jp … 技術評論社)

でも、注目されているなら一度使ってみたいな〜と思って、今までのUbuntuからMintへ移行してみた。

Mintは何がそんなにいいの?

簡単に特徴を箇条書きにしてみると、

  • Ubuntuをベースにしている(UbuntuDebianベース)
  • GNOME3をデフォルトのデスクトップ環境として採用
  • LibreOffice, Firefox, Thunderbird, XChat, GIMPなどのソフトウェアが最初から同封
  • Software/Update Manager, Backup tool, Upload ManagerなどMintで開発されたツール群

( ´_ゝ`)フーン
まぁコムズカシイことはいいとして、なんとなく綺麗だから使うんだYO

インストール

インストールは超簡単。
Live DVDを作って、Live DVDからMintを起動して、オプションをピコピコと選んでいって終了。


Live DVD

ここからDVD用の64-bit(full-featured standard version)をダウンロードし、UbuntuのBraseroでisoイメージをDVDに焼けば出来上がり。


起動

Biosの設定で光学ドライブからのブートを選択すれば、すぐに起動する。
すっと素早く起動してあの綺麗なデスクトップが現れるのでちょっと感動。


インストール設定

デスクトップにある"Install Linux Mint"のアイコンをクリックすれば、こんな画面が開いてインストールの設定が始まる。
f:id:bicycle1885:20120128025358p:plain
上から2番目に"Upgrade Ubuntu 11.10 to 12"ってあって、ホームディレクトリ以下のデータと可能な限りソフトウェアも引き継いでくれる(らしい)

インストール後の設定

今回は言語環境をEnglishにしたから初期状態では日本語が全く打てない。
そこでメニューから"Language Support"を開き、"Language"タブの"Install/Remove Languages..."から"Japanese"にチェックを入れる。そして変更を反映する。

実はインプットメソッドすらデフォルトでは入っていないので、"Software Manager"から"ibus"をインストールし、Google日本語入力由来のIMEである"Mozc"も入れておこう。
"Mozc"も"Software Manager"から"ibus-mozc"を入れれば大丈夫。
それで"IBus Preferences"の"Input Method"タブで"Japanese-Mozc"を選べば日本語が打てるようになる。

この他デュアルディスプレイの設定だったりトラックボールの設定だったり色々したのでその辺の特殊なのはまた後日