りんごがでている

何か役に立つことを書きます

RStudioから使えるR Markdownで日本語のPDFを作成する

RStudioではRの実行結果を埋め込んでドキュメントやレポートを作成するのにLaTeXベースのものとMarkdown(の亜種のR Markdown)ベースのものが選べるのですが、R Markdownから日本語を含んだレポートをPDF化するのに手間取ったのでその方法を記述します。 私の環境はMac OS X Mavericksですが、他の環境でも共通する点はあると思います。

準備

まずMarkdownをLaTeXにするPandocとLaTeXの処理系(XeLaTeX)が必要です。

恐らくPandocに関してはRStudioに同封されているので問題無いと思います。

LaTeXの処理系に関してはMacTeXを利用するのが最も手早いです。しかし、2GB以上もある巨大なファイルをダウンロードし、インストールする羽目になるので、コアだけを集めたBasicTeXでも十分です。

BasicTeXをインストールしたら、いくつか必要なパッケージをインストールします1:

sudo tlmgr update --self --all
sudo tlmgr install framed
sudo tlmgr install titling
sudo tlmgr install collection-langjapanese

設定

続いてRStudioを起動し、必要な設定を行います。

“RStudio” ➠ “Preferences…” ➠ “Sweave”と選択し、取り敢えずデフォルトをの設定を以下のようにします。

  • Weave Rnw files using: knitr
  • Typeset LaTeX into PDF using: XeLaTeX
  • Preview PDF after compile using: System Viewer

最後の設定はRStudioのPDFビューアーが気に入らなかっただけで、私の好みです(PDF Reader Xを使っています)。

また、この設定はデフォルトのもので、プロジェクトでは別個に設定する必要があります。

f:id:bicycle1885:20141015031929p:plain

R Markdownファイルの作成

“File” ➠ “New File” ➠ “R Markdown…” と選択し、適当にタイトルを設定してR Mawkdownのひな形作成します。ここでは、タイトルは「日本語PDF作成」としました。

f:id:bicycle1885:20141015031945p:plain

しかし、これだけではプロジェクトの設定が反映され、先ほどのデフォルト設定が無視されてしまう場合があります。 そこで、ファイルの先頭を以下のように変更します。

変更前:

---
title: “日本語PDF作成”
output: pdf_document
---

変更後:

---
title: “日本語PDF作成"
output:
  pdf_document:
    latex_engine: xelatex
mainfont: Hiragino Kaku Gothic Pro
---

latex_engineとしてxelatexを設定することで、UTF8などのエンコーディングに対応できるようになり、mainfontを設定することで、出来上がったPDFファイルの日本語フォントが表示されなくなる問題を修正しています。 ここでは、Hiragino Kaku Gothic Proを使いましたが、MacのFont Bookから、日本語に対応した好きなフォントを選ぶこともできます。

最後に日本語を含むR Markdownを書き、”Knit PDF”をクリックするとPDFが表示されます。

f:id:bicycle1885:20141015031957p:plain

参考

  1. Mac - TeX Wiki